本年度も「荒川下流自然地管理アダプト制度連絡会議」を開催し、令和6年度に活動いただく水辺サポーターの皆さまとの「合意書の取り交わし」や「意見交換」などを行いました。
また、10年間継続して取り組んでいただいた2団体の皆様に感謝の意を表し、「荒川下流自然地管理アダプト制度 感謝状贈呈式」も同日に執り行いました。
- 開催概要
- 開催日:令和6年3月5日(火)
- 会場:国土交通省 関東地方整備局 荒川下流河川事務所 1F アモアホール
- 開催時間
- 荒川下流自然地管理アダプト制度連絡会議 13:00~15:00
- 荒川下流自然地管理アダプト制度 感謝状贈呈式 15:00~15:20
第12回 荒川下流自然地管理アダプト制度連絡会議

1.開会
本会議は、荒川下流河川副所長等からの開会挨拶から開始しました。
2.議事
最初の議事である合意書の締結の始めには、令和5年度に新規加入いただいた、株式会社 都市整備技術研究所様と、株式会社 丸島アクアシステム 東京支店様に自己紹介いただきました。


令和6年度に活動いただく団体様との合意書の取り交わしを執り行った後は、事務局からの活動成果等のご報告をしました。
当日参加いただいた団体代表様からの自己紹介の場では、それぞれが活動の場で行う工夫や、参加する社員への配慮事項などもご紹介いただきました。


本会議には、日頃よりアダプト制度にご協力いただいている江戸川区様、足立区様、埼玉県生態系保護協会 堂本様にもご参加いただきました。



3.閉会
閉会の挨拶後、会議へ参加いただいた皆様との集合写真の撮影を行いました。
令和6年度の活動団体一覧(32団体、敬称略、50音順)
令和6年3月5日現在
- あおみ建設株式会社 東京支店
- 足立区本木・水辺の会
- 特定非営利活動法人荒川クリーンエイド・フォーラム
- SMCシビルテクノス株式会社
- 沖昌エンジニアリング株式会社
- 株式会社要興業
- 環境戦隊ステレンジャー
- 北区ジョブトレーニングセンター
- キムラ工業株式会社
- 株式会社ケイミックス
- 株式会社建設環境研究所
- 坂田建設株式会社 東京支店
- 里川小松川自然地協議会
- 西武建設株式会社 東京支店
- 関口工業株式会社
- 千住金属工業株式会社
- 大勝建設株式会社 東京支店
- 株式会社地圏総合コンサルタント 東京支店
- 東亜建設工業株式会社 東京支店
- 東洋建設株式会社 関東支店
- 株式会社都市整備技術研究所
- 巴山建設株式会社
- 名倉建設株式会社
- NiX JAPAN株式会社
- 日産緑化株式会社
- 株式会社ノバック
- ボーイスカウト東京連盟さくら地区
- ホクト・エンジニアリング株式会社
- 株式会社 丸島アクアシステム 東京支店
- 株式会社ユーディケー
- りんかい日産建設株式会社 東京土木支店
- 若築建設株式会社 東京支店
荒川下流自然地管理アダプト制度 感謝状贈呈式
活動継続10年を迎えた荒川クリーンエイド・フォーラム様、株式会社 建設環境研究所様の2団体に、感謝状贈呈式を行いました。

(※当日は都合により欠席のため、別日に感謝状贈呈式を執り行いました)

