「水の日」(8月1日)は、平成26 年に制定された水循環基本法において、国民の間に広く健全な水循環の重要性についての理解と関心を深める日として位置づけられました。
「水の日」・「水の週間」(8月1日~7日)には、国・地方公共団体・事業者・民間の団体が連携して、例年、水の大切さに関する普及啓発活動を全国的に実施されていますので、ぜひご参加ください。
- 「水の日」「水の週間」に全国各地でブルーライトアップ!
- 期間:令和6年8月1日(木)~7日(水)
- 施設:全国168箇所
- 詳細:https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/mizukokudo_mizsei_tk1_000080.html
- 水のワークショップ・展示会
- 日時: 令和6年8月5日(月)1 0:00
- 場所: 科学技術館 東京都千代田区北の丸公園2 1
- 内容: 天気と水循環に関する講演・ 工作教室 ・ パネル展示 など (予定)
- 詳細: https://www.mizunohi.jp/index.html
- 全国でのイベント
- 国、地方公共団体、その他関係団体により、水に関する各種の行事が実施されています。各地域の開催予定は国土交通省ホームページよりご確認ください。
- 詳細:https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/mizsei/mizukokudo_mizsei_fr1_000043.html