荒川水辺サポーター
更新日:
令和6(2024)年10月に荒川放水路は通水から100年を迎え、これまでに一度も決壊することなく、東京都の東…
団体名をクリックすると、これまでの活動実績をご確認いただけます。
今月は以下の団体様にご活動いただきました ▶関連ページ:千住桜木自然地活動状況 ▶関連ページ:本木自然地活動状…
千住桜木自然地でご活動いただいている環境戦隊ステレンジャー様のプレスリリースで、荒川水辺サポーター活動について…
荒川下流部にマムシの目撃情報があるため、河川敷の利用の際は、以下の対応をお願いいたします。 ヘビの活動期間…
足立区の広報誌「あだち広報」の2024(令和6)10月10日号に荒川放水路の通水100周年記念特集が掲載されて…
荒川下流部の河川敷は、普段から歩行者やランナー、自転車利用者など多くの方が利用しています。 荒川下流河川事務所…
2024年10月12日は荒川放水路に水を通してちょうど100年目です。100年目を記念して、荒川知水資料館am…
第260回文化審議会文化財分科会において、旧岩淵水門を重要文化財に新規に指定するよう文部科学大臣に答申され、こ…
「水の日」(8月1日)は、平成26 年に制定された水循環基本法において、国民の間に広く健全な水循環の重要性につ…
本年度も「荒川下流自然地管理アダプト制度連絡会議」を開催し、令和6年度に活動いただく水辺サポーターの皆さまと…