手引き

  • 5 加点評価申請(任意)

    更新日:

    概 要 荒川下流河川事務所が公告する総合評価落札方式による分任官工事において、荒川水辺サポーター活動や、SDG…

  • 参考3 FAQ

    更新日:

  • 参考2 安全管理

    更新日:

     荒川水辺サポーターの活動を実施するにあたって、最も大切なのは、参加者のみなさんの安全です。各団体において、活…

  • 参考1 活動支援について

    更新日:

     「荒川下流自然地管理アダプト制度 実施要領」の「第3条.活動支援」について、次のとおり荒川下流河川事務所が行…

  • 7 「荒川下流自然地管理アダプト制度連絡会議」出席

    更新日:

    荒川水辺サポーターのみなさまと合意書の取り交わしや意見交換を行うため、年1回(2月~3月頃)開催しています。 …

  • 6 次年度の活動意向の確認

    更新日:

    1月頃に、事務局より次年度の継続意向を確認するためのご連絡をします。 継続いただける場合は、合意締結に向けた書…

  • 4 活動結果の報告

    更新日:

     荒川水辺サポーターの活動を実施した後には、活動結果を整理の上、事務局にご提出ください。 報告事項 ※様式③活…

  • 3-3 動植物調査活動

    更新日:

     自然地にどのような生物がいるか調べる生物調査は、自然地の環境を把握するうえで重要です。  また、ゴミ拾いや草…

  • 3-2 除草活動

    更新日:

    除草(草刈り・草抜き)活動は、主に以下3つを目的に実施いただいております。 作業の流れ 各種様式ファイルや連絡…

  • 3-1 ゴミ拾い活動

    更新日:

    作業の流れ 各種様式ファイルや連絡先等の詳細は、登録団体限定ページからご確認いただけます

  • 2 事前連絡・資機材借用申請

    更新日:

     河川管理上の都合や、大規模イベント開催、他団体活動との重複などの理由により調整が必要となる場合があるため、必…

  • 1 合意締結

    更新日:

    ①新規申し込み時 ※通年受付 関連ページ:千住桜木自然地概要 / 本木自然地概要 / 小松川自然地概要 ②更新…